うちの娘あーちゃんは、4歳になり、今年度から年中さんになりました!
3歳の頃からこどもちゃれんじ(ほっぷ)を始めたのですが、なかなか良かったので、今年度もこどもちゃれんじ(すてっぷ)を続けることに!
4月号~6月号までを受講してみた感想をつづりたいと思います。
目次
ひらがななぞりん、ハマってます
昨年度のDVD(毎月見る教材の1つ)で、何度もCMしていた「ひらがななぞりん」w
昨年度中に申し込んでいたため、あーちゃんが好きなカバーで届きました!かなり前からCMしていたので、もうずーーーっと長いこと待ってて、娘は待ちくたびれておりましたが。。笑
やっぱり音が鳴るエデュトイは食いつきがいいですね~。届いたばかりの頃は、お出かけする時とかも持参してました。
ひらがななぞりんって何やねん?と言いますと、
読んで字のごとく、「ひらがなをなぞろう」っていうエデュトイでして。
カードがいくつかあって、それをなぞりんに差して、ひらがなをなぞりつつ、ゲームを楽しむものになっております。(透明なフィルムの下にカードを差すので、フィルムに書いた字を消して何度でも遊べる)
うちの子が一番よくやってたのはこのカード。
最初はやり方が謎だった(ひらがなは書けるけど、その後のクイズのやり方が分からない)ようだったので、手で下の行を隠して「何て書いてある~?」、次は上の行を隠して「何て書いてある~?」、「じゃぁその2つがあるのはどれかな~?」と誘導してあげて、「分かった!」・・・というのを何回かやってあげて、何とかできるようになりました。ただ、そのワードを知らないパターンもあって、そのワードが何なのかを教えてあげることも必要でした(*_*;
まぁ何事も最初は教えてあげることが必要ですよね~
しかし使い込み過ぎて、すでにペンがヤバいです…!汗 だいぶ凹んでいる。。苦笑
何とか持って~!
ちなみにこのカードは9月号まで毎月新しいカードがやってくるようなので、毎月何が来るのか楽しみにしております。
キッズワークは1枚1枚切り離すタイプになってた
毎月やってくる「キッズワーク」。まぁドリルみたいなものですな。
これ昨年度もあったんですけど、今年度から1枚1枚切り離すタイプに変わってました。一気にやっちゃわないようにするためなのか…?理由はよく分かりませんが、個人的には元のタイプが良かった~( ;_;)←バラバラになるのが嫌なタイプ。典型的なA型w
「切り離さなくてもいいよ」と娘に言っても、子どもは点線見たら切り離したくなっちゃうんだよね~汗
5月号は何とか回避したけど、それ以外は切り離されております。。
もちろん、バラバラ対策として、今年度から「キッズワークファイル」なるものがついてます。
これに入れればOK!…なんだけど、やっぱり気になるのがA型です←人によるでしょうが
来年は前の形式に戻ってほしいな~
スライダーゴーゴーは、使いこなせたら脳トレになりそう
6月号でやってきた「スライダーゴーゴー」。
これ、男の子だったら大ハマりだと思いますが、うちは娘なのでそれなりに楽しんでるという感じです。
ただ割と繊細(ちょっとずらそうとしただけで崩れちゃったり)なので、根気よく丁寧に取り組む力が必要かも(;^^)
道をつなげて車の走るコースを作っていくエデュトイなんですが、2手に分かれたコースが作れたりするので、立体的に捉える力とか育まれそう!と期待しているのですが、まだうちの娘は今の所そこまでたどり着けてなさそう。。「お母ちゃんがして」とか言われるし。。でもできたら結構楽しんでいるので、親も一緒に何度かやってみせてたら、次第に自分の独自コースとか作り出したりするのかも?!と期待しております。
これは6月号限定だそうです。
我が家は今年度も一括受講
という訳で、私が気になった教材たちについてご紹介してきましたが、他にもいろんな教材あるので、詳しくはこどもちゃれんじの公式サイトでご確認をば。。
今年度は「いきものかんさつ」があるので、虫が苦手な私としてはぐぬぬ…という感じなのですが、、でもやっぱり
- 年齢に応じたエデュトイが来る
- ルールやマナーといった社会性の面も教材の中で教えてくれる
ので、その辺を考えるととても良いな!と思って今年度も受講することを決めました。
知育は他にもあるけど、マナー(傘はこう差したら危ないよとか、お友達とのおもちゃの共有とか)を教えてくれるのは、なかなか無いですからね。。何歳だったらできるのかもよく分からないので、年齢に応じてマナーやルールを教えてくれるのはありがたいなと。
ちなみに受講料を一括で支払ったらお安くなるし、DVD収納ケースも来るのでおススメです。
受講を考えてる方の参考になれば幸いです(#^^#)
コメントを残す